わらべ地蔵の応用編でかわいい白衣観音の彫り方をのせます。

自分で木材と図案が用意出来ない人の為にキットを作りました。

白衣観音キット 1750円 

(図案+厚紙2枚+木材 送料別)

 

皆さん練習用に2個頼まれます。

心配な方は2個でも可能です。

 彫刻刀があれば、自分で出来る様にキットにしました。

木材の注文はこちらへお問い合わせ下さい⇒toshiharu.sakagami@gmail.com 

 

お支払い方法はゆうちょ銀行の振り込み先を同封して送ります。

キットを頼まれた方は携帯番号の書いた名刺を送るので、分からない事があれば、何度でも私に相談する事が可能です。

終盤で3ミリの内丸を使用する箇所があります。まったく同じ様に彫りたい方は3ミリの刃物の注文も相談にのります。2500円

それではスタートしましょう

先ほど切った型紙を木において輪郭を描いていきます。衣や顔も絵を見ながら大まかに描くと彫りやすくなります。

次は横の輪郭を削りますので、型紙で横の輪郭を書いて下さい。

次は横の輪郭を出していきます。

横の輪郭を出しました

今度は後ろ側を彫って行きます

続きの動画は⬇のこちらをクリックして下さい。